2014年4月29日火曜日

earth-shattering

こういう熟語的な言葉って、
イメージだけでいくと訳が分からないことがある。

earth-shattering

とても重要な、みたいな意味らしい。

earth-shattering

あと、上に貼っておいたリンク。
辞書サイトがいっぱいあってどこにしようかと思ったんだけど、
Google先生に聞いて最初に出てきたのでとりあえず。

Google AdSense - 開通です!

あっさりと。
待っていた時間が長かっただけに。

というか、自分が悪いのだけど、ね。
ちゃんと説明を読め、ということですね。

審査 → 配置、ではなく、配置 → 審査。


git のリモートブランチ

git ではやりたいことが複数の方法でできることが多い。

今日は「リモートブランチ」の話。

一人で開発しているうちはあまり気にならないが、
複数で作業を始めるとお互いの作業分を共有したくなる。

まぁそれが共同開発なわけですが。

リモートリポジトリへブランチを上げる

git push <remote name> <branch-name>


例えば、以下が代表的。
$ git push origin master


リモートブランチをローカルで参照できるようにする

で、他の人がbranch-fix-bug-1というブランチをリモートに上げていて、
ローカルで参照したいといった場合。

git branch <local branch-name> <remote branch-name>


例えば、以下。
$ git branch branch-fix-bug-1 origin/branch-fix-bug-1


実はこれ、ローカルでトラックするよーと宣言するだけでもよかったりする。

git checkout --track <remote branch-name>


例えば、以下。
$ git checkout --track origin/branch-fix-bug-2



方法が複数あるってのはどうしても混乱する。
いろいろ理解した後だと、あーそれはこことここがつながってるのね、
と思うんだけど。

でも、わかればわかるほど、かめばかむほど味があるのが git なんだと思う。

2014年4月27日日曜日

Road to windows 8.1! - 回復ドライブの作成

購入したノートパソコンには、実はリカバリ用のディスクがついてきていない。
Windows8になってrecovery partitionという隠れパーティションが
OEMパソコンにはあったりするようになったみたい。

で、普段はOSが調子悪いくらいの場合であれば、
そのパーティションから起動して修復することも可能になっているんだけど、
もしハードディスクごと壊れたらどうするの?
復活できないじゃん?!

て、ことで調べてみました。
#前回、ブログ書いたときに調べてたことですが

参考URL:  システムの修復用にWindows 8の回復ドライブを作成する

要は、Windows8のOS機能を使って回復ドライブを作成することで
上述したrecovery partitionをUSBメモリにバックアップできる、ということです。

実際にやってみたところ、9GBくらいのサイズになりました。
なので、16GBのUSBメモリに収まりました。

これで、ひとまず安心ですね。


Google AdSense - 続き(2)

もう一度、Google AdSenseの手続きページを読んでみた。

サイトで Google の広告掲載が開始されるまでの時間

さてはて。

もしや「審査中」なのは、まだ広告リンクを配置してないためでは。。
てっきり審査が通ってから配置するのだと思っていたのですが。
ということで、さっそく配置しておきました。

やれやれ。

iTunes Musicのフォルダを変更したい

最近、パソコンの調子がほんと悪い。
で、いろいろな設定をし直すことがあるんだけど、
データはそのままさっと移行したかったりする。

 で、iTunes Music。 

これは昔から移行するのが簡単なデータなんだけど、
ユーザのフォルダ以外に配置して
OSの再インストールの影響を受けないようにしたくなったので調べてメモ。

 参考URL: “iTunes Music”フォルダの移動について

単純に、optionキーを押しながらiTunesを起動すると、
使うiTunes Musicフォルダを選択できるので、
移動先のフォルダを指定。

That's it!


2014年4月22日火曜日

git 運用、続けてます

プライベートでの開発はなかなか進んでいませんが、会社での開発ではgitを使っています。

work directoryとstage(cache)とremote repositoryの感覚がなんとなくついてきました。

でも、あー、これどうするんだろ?ということが多いです。

やっぱり困るのが、あ、間違えた、やり直したい!というとき。

例えば、checkoutでちゃんとブランチ作らずにメインブランチで作業を始めてしまったとき。

あ、ブランチ切り忘れてる・・・。

今回やってみた方法は以下。

$ git stash save
$ git checkout -b <branch_work> master
$ git stash pop
$ git commit

つまり、一時退避して、ブランチ切り替えて、退避したところから戻す、ということです。

2014年4月20日日曜日

Google AdSense - 続き

あれ、そういえば、4/6にGoogle AdSenseの申し込みしたけど、まだ「審査中」だよ。。

Road to windows 8.1! - 検索

そうそう、今回の「はまり」で学んだもう一つのこと。

とにかく「検索」しろ、という解決策が多かった。

何を言っているのかというと、画面右下へマウスを持っていくと出てくるサイドバー。
あの一番上に出てくる「検索」。
これでいろいろなやり方が出てくる、と。

例えば、OS再インストール用にリカバリディスク作っておきたい。。

「検索」で「回復」と入れると「回復ドライブの作成」というのが出てくる。
それに従っていくと、USBメモリにリカバリ用のデータを入れてくれる。

デバイスドライバを更新したい

「検索」で「デバイスドライバ」と入れると「デバイスドライバの更新」というのが出てくる。
で、クリックすればデバイスマネージャーが立ち上がる。

いや、困った・・

「検索」で「トラブルシューティング」と入れると、そのもの「トラブルシューティング」が出てきて、コントロールパネルにあるトラブルシューティングが立ち上がる。

といったあんばいだ。

ちなみに、ショートカットは「ウインドウズキー」+「Shift」+「f」です。

Road to windows 8.1! - 今度はドライバですか。。

新しいノートパソコンを買った(人が使うのだが)。

で、入ってたのはWindows 8。
さて、8.1にあげておこう、と気軽に更新を始めたのだが、
予想通り、いや、そうあって欲しくないのだけど、予想通りにはまったので記録しておく。

Window8を更新 (Windows Update)したら、ものすごく時間がかかった。。


これはしょうがないのだけど、買ってきたばかりのパソコンは、出荷時のOS状態なので最新状態ではない。
そのため、大量の更新をかける必要があるのでやったのだけど、ものすごく時間がかかる。

というか、マシンパワーが低いからしょうがないのだけど。
画面に出ている「ダウンロード」中の表示なのに、プログレスバーが進まない。。

不安になって途中で止めたら、ちゃんと進んでいた、というおち。

で、OSを最新状態にしてストアから8.1へ更新しようとしたら、またダウンロード待ち。
まぁ気長に待とう、ということで放っておいたら終わっていた。
さっそく更新作業に入ったら、メールアカウントの確認で失敗した。

なんで?と思いつつも、後回しにする選択でOSを起動させてみたら・・・。

ネットワークにつながらなくなった。。


あれ?ネットワークがつながらない?!ということで、調べ始めて。

まずはドライバを再インストール

付属アプリからドライバを再インストールしてみた。
見た目はドライバが入ってOS的にちゃんと動いている、ってことになってる。

でも、つながらない。はて。

次はドライバを削除して再起動

変わりなし。

パブリックネットワークがおかしい?

以下の方法でプライベートネットワークに変えてみたけど、つながらないまま。

参考URL:
【Windows8.1】パブリックネットワークからプライベートネットワークへの切り替えは簡単にできます【一方通行】

ドライバの再読み込み

どこのページを参考にしたのか見つけられなくなってしまったけど、OSが認識してるドライバをリストしてそこからドライバを再読み込みしてみた。

具体的には、
デバイスマネジャからネットワークアダプタを選んで右クリック、
ドライバソフトウェアの更新を選択。
「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」をクリック、
「コンピュータ上のデバイスドライバーの一覧から選択します」をクリックして。

でてきたリストから順番に試してみたが、すべてダメ。

8.1でOS更新

と、はたと気づいた。

OSの更新(Windows Update)をしたら、実はドライバも更新されるかも?!ということで、更新したら案の定解決しました。

て、なぜ、OS更新できたか?

実は、wifi設定は問題なくできて、すでにネットにつなげられていたから。
あれれ、「にわとりとたまご」みたいな話になってる。

まぁ、そもそも最初の「時間がかかった」というのでOS更新、やりたくなかったんでしょうね。。


2014年4月6日日曜日

Road to windows 8.1! ライセンス認証のばかやろー

まじ、あかんでしょ、これ。
ものすごくめんどうです。

ただ再インストールしてるだけなのに。
お金払って買ったソフトウェアなのに。

電話して40桁近い数字うたせたり、
その返事の40桁近い数字をパソコンに入力させたり、、

いや、あかんと思います。

ものすごく使いたくなくなりました。
例え便利だったとしても、使いたくなくなりました。

Road to windows 8.1 !

さて。windowsの話。

windowsはどうしても仕事で使うことが多いし、触れる環境を用意しておかなくちゃ、ということでMacにも入れていて。で、最近のMac不調により再インストールを昨日からやってるんだけど、ものすごく時間がかかる。。

なぜかというと、windows8のアップグレード版ライセンスだから。まずアップグレードされる元のwindowsをインストールして、windows8にアップグレードして、さらにwindows8.1に更新(いまここ)・・・みたいな流れです。

ネットを探してみるといろいろな簡易方法があったので、いくつか試してはいるんだけどうまくいかなかったんですよねぇ。。

でも、下のURLの方法はまだ試していないので、次回(あってほしくないけど)チャレンジしようと思います。ということでメモ。

参考URL:
Windows8のアップグレード版を簡単に新規インストールする方法


Google AdSense

ブログを始めて早数ヶ月。忙しいときもあるのでなかなかコンテンツが増えないけど、いろいろなことにチャレンジ!ということで、今日はGoogle AdSenseに参加してみた。

最初、Google AdSense本家のページから登録しようと進めていたら、途中でBloggerから登録してください、とのこと。。。それなら最初から言ってくださいよ。と思いながら、以下の登録作業をしました。

登録開始

下の画面のように、Bloggerの管理画面の左下(ピンク色の枠)にある「収益」を選ぶ。そうすると、一番下のところ(青色の枠)に「AdSenseに登録」と出てくるので選択する。

 そうすると、下の画面の通り、Googleアカウントを選択する。

 次に、ブログの情報が出るので確認した後「続行」を 押す。

個人の情報を入力するように出るので入力する。

最後に「お申し込みを送信」ボタンを押す。

AdSenseウィジェットが登録されたメッセージが出る。

登録してみたら・・

 あとはまだ「審査中」なので 待つのみ。

こういう感じだと簡単なんだけどねぇ。

2014年4月3日木曜日

gitのブランチとタグ

少しずつ、少しずつだけど、gitの世界にはまり中。

最近覚えた呪文。

$ git log --graph --oneline --color

ステキ。

さて、本題。ブランチとタグについて。

これまでCVSやsubversionで触ってきて、あまりブランチを作って消してを繰り返さないスタイルできたので、gitの世界で初めてそのサイクルを経験。で、タグで要所をしめておく、ということらしい。

読んだところによると、ブランチを消してもタグをつけておくとその状態が復活できる、とな。
参考:http://dev.classmethod.jp/etc/git-branchtag/

ブランチ関連

リモートリポジトリのブランチを表示
$ git branch -r

ローカル・リモートリポジトリを合わせてブランチを表示
$ git branch -a

タグ関連

タグの一覧
$ git tag

ローカルでつけたタグをリモートリポジトリに転送
$ git push origin --tags

loop over

この間投稿したように、いま英語で技術書を読んでいるんだけど、ときどき「へぇ、こうやって表現するんだ」と思うことがある。せっかくなのでメモっておくことにする。

loop over ~

意味は、"〜ごとに繰り返す"といった感じ。

例)

This code loops over every string.
(このコードは、それぞれのstringに対して繰り返して実行する)

この場合は、例えばstring型の配列があって、その配列の要素であるstringすべてをfor分で繰り返して実行する、というときに使える。

追記: loop throuth ~もいけるってさ!